湘南台は藤沢市の北側。
東京・横浜へ通勤している方、これから東京や横浜へ引っ越しする方におすすめの駅なのです。
湘南台駅は始発駅、東京へも1時間以内。
引っ越し先を探している方、要チェックですよ。
湘南台は3路線利用可
湘南台駅は3路線が乗り入れいる駅です。
- 小田急江ノ島線
- 相鉄いずみ野線
- 横浜市営地下鉄ブルーライン
このうち、相鉄いずみ野線と横浜市営地下鉄ブルーラインは湘南台駅が始発駅!
だから、少し早めに駅に到着すればほぼ確実に座って行けるのです。
小田急江ノ島線

小田急江ノ島線は、藤沢の観光地である江の島のすぐ近くにある片瀬江の島駅から相模大野までの路線です。
相模大野からは小田急小田原線になります。

小田急江ノ島線の快速急行にのれば、湘南台から新宿まで52分です。
湘南台から新宿まで乗り換えなしで52分で行くこともできます。
都心に近い複雑な乗り換えが必要なところに住むよりも通勤時間が短くなるかもしれませんね。

]時間帯によってはとても混む路線です。
相鉄いずみ野線

相鉄いずみ野線は横浜までの路線です。
湘南台は始発駅なので横浜まで座っていけるという魅力のある路線です。
相鉄線の特急を使えば横浜へは座って23分。
さらに2022年下期には相鉄・東急直通線が開業予定!湘南台から渋谷へのアクセスがより便利なります。

相鉄いずみ野線は延伸が予定されています。(2030年目標)
延伸されると始発駅ではなくなります。
横浜市営地下鉄ブルーライン

横浜市営地下鉄ブルーラインは湘南台からあざみ野までの路線です。
横浜市営地下鉄なのですが、始発駅は藤沢市の湘南台。
ブルーラインの始発駅なので横浜までほぼ座っていけます。
さらに、新幹線の駅である新横浜にも乗り換えなしで行けるので、出張や帰省の時はとても便利です。
ブルーラインなら横浜まで38分、新横浜までは54分で行くことができます。
湘南台から横浜に行くには?
湘南台駅は3線利用ができる。また他の駅でJRなどへの乗り換えもしやすくなっているので同じ目的に行くにもいろいろなルートを使うことができます。
利用路線 | 乗り換え | 時間 | 料金 |
相鉄いずみ野線(本線) | なし | 23分 | 348円 |
横浜市営地下鉄ブルーライン | なし | 38分 | 360円 |
横浜市営地下鉄ブルーライン JR東海道本線 | 戸塚 | 20分 | 483円 |
湘南台から品川に行くには?
湘南台から品川へ直通する路線はありません。
利用路線 | 乗り換え | 時間 | 料金 |
横浜市営地下鉄ブルーライン JR東海道本線 | 戸塚 | 37分 | 817円 |
相鉄いずみ野線(本線) 京急本線 | 横浜 | 39分 | 646円 |
小田急江ノ島線 JR東海道本線 | 藤沢 | 43分 | 941円 |
ブルーラインといずみ線は始発なので、少し座っていけますね。
[st-kaiwa3]JR東海道は時間帯によってはとても混む路線です。[/st-kaiwa3]
都心へ向かうのでどうしても混雑は避けられませんが、思ったよりも乗車時間が短いと思いませんか?
湘南台駅周辺の住宅事情
湘南台駅は西口と東口がありますがどちらも大型商業施設はほとんどありません。(ですが、パチンコ屋さんは多いです・・)
便利な駅のわりにはファミリー向けのマンションが少ないのですが、最近やっと増えてきた感じです(2019年)。
数が少ないためか古マンションでもよい値段がします。
また駅前は駐車場代も高いです。カーシェアリングもありますので活用しましょう。
駅から10分~15分歩くと一戸建てが並ぶ住宅街になります。
少し歩くことや自転車を利用して駅にでることを考えると選べる物件が増えます。

隣の小田急江ノ島線の長後駅や六会日大前駅もおすすめです。場所によっては湘南台まで歩くこともできる物件も多いです。

一駅乗って乗り換えるのもアリだね!
湘南台駅周辺は購入する場合も賃貸を利用する場合もそれなりの価格はしますが、東京や横浜の賃料などに比べると非常に魅力的な料金かと思います。
湘南台の鉄道事情 まとめ
湘南台駅は3路線利用ができ、うち2路線は始発駅という交通アクセスにもとても恵まれた駅です。
横浜や東京方面へ通勤されている方も多く、大手の企業も近くにあるためか県外からの転入者も多い反面、昔から住んでいる地元の方も多い地域です。
外に出ていても結婚などを機に戻ってくるかたも多いようです。
これだけ便利でありながら、少し行くと豊かな自然があるのも湘南台の魅力です。
横浜・東京方面へ通勤されている方で引っ越し先を検討している方は、ぜひ候補にあげてみてくださいね。