藤沢市の北部「菖蒲沢」には、横浜の銘菓「ありあけハーバー」などを作る株式会社ありあけの工場があります。
その工場に併設されているのが「ありあけマルシェ」。
ありあけマルシェでは、規格外や賞味期限まじかのお菓子の他、焼き立てパンやスイーツも購入することができます。

ありあけマルシェに行ってきましたので、買ったものなどを紹介します♪
ありあけマルシェとは?買えるものはなに?

ありあけマルシェは「株式会社ありあけ」の工場併設のお店です。
ありあけマルシェという名前の前に、「なんじゃこりゃ出来立て工場丸出し!!」という見出しも!!!

建物に大きく書かれているから迷わずお店が見つけられたね。
ありあけマルシェがあるところは、もともとプレシアの湘南工場がありました。プレシアの工場の入り口近くに小さなお店があり、そこにプレシアのアウトレット品などが売られていたんです。

プレシアの湘南工場ではもともとありあけ横浜ハーバーも作っていて、プレシアのアウトレット店でも格安で購入することができました。
ありあけの工場になったことで、アウトレット店はアウトレット品も変える工場併設型の新店舗としてありあけマルシェが誕生しました。
ありあけマルシェで購入ができるものは
製造ラインでできた規格外商品
- 賞味期限間近の商品
- パン
- スイーツ
- ありあけの正規商品
など。

どちらかというと、パンやスイーツがメインといった感じでした。
ありあけマルシェでは地産地消として地域で生産された枝豆やコーンを使ったパンが販売されています。

ありあけマルシェ限定品もあるみたいだよ。
ありあけマルシェができる前にあったプレシア工場のアウトレット店では、ありあけ横浜ハーバーのほかにプレシアのアウトレットのお菓子も購入ができたのですが現在はプレシアの工場ではなく「ありあけ」の工場となってしまっているので、プレシアのお菓子は販売されていません。
プレシアのアウトレット品が買いたい場合は、厚木市戸室のプレシア本社の工場直営ショップ「洋菓子eMitas」で購入ができるそうですよ。
ありあけマルシェのアクセスや駐車場、定休日、店内の様子は?
ありあけマルシェはありあけ湘南工場に併設されています。
アクセス
ありあけマルシェ | |
住所 | 神奈川県藤沢市菖蒲沢39 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 火曜日 |
電話 | 0466-49-3061 |
小田急線 長後駅西口より神奈川中央交通バス
【2番乗り場】 長後16系統【海老名駅東口行 葛原・用田・南今里経由】または長後35系統【綾瀬車庫行 用田 経由】利用 約15分、『西葛原』 バス停下車 徒歩2分
小田急線・相鉄線・横浜市営地下鉄 湘南台駅東口より、神奈川中央交通 バス【4番乗り場】 湘南20系統【綾 瀬車庫行 笹久保経由】利用 約10 分、『西菖蒲沢』バス停下車 徒歩 3分

バスでも行けますが、工場が立ち並ぶ地域なので観光スポットやお買い物スポットはほとんどありません。

車で行ったほうがいいね。
店舗の前に数台駐車ができますが、混雑時には第二駐車場もあるようです。
私が行くのはいつも平日のため、それほど混雑していることもなく警備の人も立っていません。店舗前にはきちんと駐車をすれば7台程度駐車できるスペースがあります。
万一、駐車スペースがあいていなくても小さなお店なので少し待てば駐車できます。
店舗前の道路も道幅が広いので待機しやすいです。
店内の様子は、それほど大きくないのですがゆったりとしていてお買い物しやすいです。
ありあけマルシェのおすすめは?

ありあけマルシェはありあけ工場のアウトレット品だけでなく、パンやスイーツが購入できます。

どちらかというと、アウトレット品よりもパンを目当てに来られている方が多いようでした。
サンド類のほか、菓子パン、総菜パン、食パンなども揃っていてどれも美味しそう♪
[st-kaiwa2]お店の中にパン工房があるから焼き立てパンが売ってるんだね。[/st-kaiwa2]
特に食パンがおすすめです。耳までもちもち。
ケーキ類もあります。


このロールケーキの中にはチョコレート味のハーバーが入っていました。


スフレチーズケーキも購入しました。
かなり美味しかったようで、子どもたちが全部食べてしまって私の口に入ることはなく・・(泣)
今度もう一度買います!!
ロールケーキやチーズケーキ以外にもプリン、シュークリーム、フルーツをたっぷり使ったケーキなどもあって、たくさん買ってしまいました。



パーティーなどみんなが集まる時にも利用したいですね。
ありあけマルシェ まとめ
藤沢市菖蒲沢にある、ありあけ湘南工場のありあけマルシェを紹介しました。
オープン当初はとても混雑していたようですが、オープンから1ヶ月程度たち混雑はかなり落ち着いているようです。
平日の夕方に行ったこともあり、品数が少なくなっていたので次回は早い時間に行ってみようと思います。

今度は、少年の森に遊びに行くときにお昼ごはんのサンドイッチを買いに行きたいなぁ。
以前あったプレシアのアウトレットをよく利用していたので、同じようなお店をイメージしていましたが綺麗な店内でアウトレット店?という印象は全くなく、パン屋さんの片隅にアウトレットのお菓子という感じでした。
ありあけマルシェはお菓子のアウトレットだけなく、お客さんの声を聞くマーケティングの場、パンのセントラル工場という役割もあるようです。
パンやスイーツは激安ではありませんので、価格を期待していくと期待外れになってしまうかも。
でも、買ったパンもスイーツもどれも美味しかったので、また行くこと間違いなしです♪
近くにお越しの際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ありあけマルシェ | |
住所 | 神奈川県藤沢市菖蒲沢39 |
営業時間 | 10時~18時 |
定休日 | 火曜日 |
電話 | 0466-49-3061 |
公式サイト | http://www.ariakeharbour.com/shop/fact_shop00.html |